2005年7月8日 金曜日 玉手大歳神社湧水へ行きました

修理中です  

玉手は歴史のある地名で、江戸時代には鶴が舞って鴨が遊んでいたそうです・・・・・・。

 

昔の公民館?と現在の公民館の様子です。

  

「御鷹野橋」 口語に訳します
姫路藩が当地の野に鷹狩場を設けたので、御鷹野橋(現在の玉手橋)と言います。
文化・文政の頃は、鶴が舞い、鴨の群れ遊ぶ玉手の里でした。

 

 

これが大歳神社の清水です・・・・・水は湧いていません。
飲み水にも使えそうにありません・・・・子供がザリガニを獲って遊んでいました。

昔(私の記憶にあるくらいですから40年ほど前かな)はこんなところで洗物をしたものです。
今は昔    私が子供の頃は当たり前の光景だったのですが・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送