2005年6月19日 日曜日  やっと「亀が壷の滝」まで行きました。

この滝は登山道がなく、沢を遡行(そこう:さかのぼる)するようになっている為、水量が多いときはちょっと行けません。
最近雨が降らないため、「今日なら滝壺まで行けるかな・・・・・・・?」 と、出掛けました。

念願かなって  たどり着きました

この滝まで来るのに「ハアー」「ハアー」言いながら来ました。

台風後遺症です 遠くにワンコ2号が見えます

私もびっくりなのですが、昨年の台風23号の後遺症でしょうか・・・倒木が至る所で道を塞ぎます。 右は「百葉箱」です。

水量不足です 動かれません

無名の滝があります。  いよいよ登山口まで到着しましたら、早速ワンコ8号は「歩行拒否」です。

くもの巣が分かりますか?

至る所でこのような小さな滝壺が待っていて、遠回りしないと前へいけないのです。

ワンコ7号の得意技です。 見事なものですよ!

自然の「ウォータースライダー」です。ワンコ7号はこれだけで十分納得です。

 

ここまででやっと全行程の3分の1程度です。   「先は遠いぞ・・・疲れるなー」

 見事な苔です

 登り始めて1時間以上経った頃、やっと「もうすぐですよ」先行されていた方が帰ってこられました。

  

悪戦苦闘の挙句やっと到着・・・・・・・・苦労が多かった分嬉しかったです。

  

感動のあまり抱きついているのですかネ?  実はセルフタイマーにギリギリだったのです。
ワンコ1号のシャツの色が変わっているのに気付かれましたか? 汗でシャツの色が変わっているのです。

 

この滝は二段に分かれて流れ落ちていて、二段目にこの滝の名前の由来である「亀ヶ壷」があるそうです。

 

この滝の名前の由来である滝壺が、この写真の真ん中辺りにあるのですが怖くてこれ以上登れません。

 

帰り道で写しました。左はワンコ7号が泳いだ滝つぼです。右は「サワガニ」です。
私たちはこの滝の左横からロープを頼りに登ってそして帰って来ました。

この滝は本当に道中が危なくて、私たちが途中で出会ったかなりのベテランの方(今回で5〜6回目の登山だそうです)が
ロープを使って降りている途中にロープが切れて落下、頭を切って血が出たそうです。(次の登山者の方に聞きました。)

 

やっと最初の登山口まで無事に帰ってくることが出来ました。

登りは実際1.5時間かかりましたが、降りてくるのは50分程度でした。
それなりの準備(ストックと軍手、登山靴等)をされて登られてはいかがでしょうか。

 

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送